2013年07月11日
あれれ?なお話

ったくもう!名古屋地方、梅雨が明けたその日からこれで連続4日間37度越えだってね。79歳最年長ワコ爺がアトリエぺぺに入って来て「よくみんな行きとるなあ!この暑さで!」っうのに笑えたし。でも、ぺぺはこんな気温でも、なんだかベトナムの国はホーチミンにいるみたいで、かえって元気なんだね。夏好きかもね~~!
と、いきなり温泉の写真をアップしているがぺぺは温泉に行って来たワケではない。他界したペペの母の兄は、86歳で病院で検査してもどこも悪いところがなく、まだまだ健在で岐阜県は飛騨地方で「ホテル菊半」という日本旅館をやっているんだね。これは、そこの写真なんだけど・・・・ぺぺのおじさんにあたるホテル菊半の主は、ぺぺが入院したことを気遣ってくれて現金のお見舞いを送ってくれたらしい。その封筒の中には2万円ものお金が入っていたらしい。

さっきから「らしい」と書いているのだが宛名はぺぺのカミさん宛。しかもその話を自宅で聞いた時、間の悪いことにぺぺの妹も用事で来ていてカミさんと何か話をしていた。「本人宛に来たんじゃないから、それ貰っておけば?」という話の骨子らしい。そして「そうだよね!」と、うなずいている話らしい。
大変な目にあって入院し、入院治療費も自分で払い、お見舞いありがとうの電話をし、お見舞い返しをするのはオレである。いきなり真夏の暑い日の青空に向かって1万円札が2枚。真っ白な羽根を羽ばたかせて飛び去っていくイメージが頭の中で絵になった。真夏の真っ昼間のトワイライトゾーン。もしかしたら、あなたの身近に存在するかもしれん。お気をつけなはれや~~~!・・・・ぁ・・・・

連日連夜37度を越えるとですな。新聞とかTVとかに熱中症云々の記事が載ったりするんであるが、ぺぺ事情ではなく別件で、ぺぺが入院していた東部医療センターに用事があったので行って来た。
直射日光も半端ない気候の中で、元気にてくてくと歩いて行ったし。と、そんな道すがら後方から「ぺぺぇ~~~!」と声をかけられ呼び止められた。振り向くとぺぺっ子のかあちゃんがいて、病院近くの薬局に仕事に行くそうで、「暑いね!」「ほんと。めっちゃ暑い!」と、今日日の名古屋はこれが挨拶となる。確かに、暑さとひまわりはよく似合うんだけどね・・・・
行く方向もいっしょだから、ふたりで並んでてくてく歩いて行くと、あっちこっちに木陰が見える。フツーの歩道だからそんな木陰に入って涼をとっている人はいない。これがインドの国はデリーの街。酷暑期の4月や5月だとあっと言う間に40度は越えてしまったよなあと、そんなことを思い出しながら歩いていた。
湿気がほとんどない乾燥した気候の中での40度越え。日陰に入りさえすればクーラーの中みたいに感じるのだ。3m四方の木陰があったとしたら、もうその中は10人ぐらいのインド人に占拠されてしまっていて、旅行者のぺぺは入り込む余地はない。日向にいると、こうやって人間はミイラになってくのかが実感できるんだわねえ。と、遠い目になって歩いていたんだね。37度ならまだまだ余裕かいな!と。

ぺぺが毎週水曜日にお絵かき教室をやりに行く堅磐信誠(かきわしんせい)幼稚園の園庭の花壇。ちょっと前の写真である。
夏に向けて、すくすくとひまわりは育っている。そしてトマトも何故か天に向かってすくすくと伸びて行っている。なんだかお互いにせいくらべをやっているみたいだったし。この段階では、ひまわりの方が高くなるに決まっているわさと思っていた。

そして今現在の写真である。
しっかし、ひまわりの花は咲き元気なんだが、トマトの方がひまわりよりも、もっと高く伸びている。あれれ?な画像だなあ。

ちょっと前に、トマトはこのような実を鈴なりにつけて、これから先が楽しみだなあ!と、そんな予感がしたのよね。
そして現在。この状態よりも実自体は大きくなってはいるんだが、待てど暮らせど、ち~とも赤くなってこない。身の丈を知れってことかいな?あれれ?いつになったら赤くなるの?と、ひまわりよりも空高く伸びるトマトのこの形態を創り出したのは植物の魔術師田村のおじさんであるが・・・・・
どうやらトマトは空ばかり見上げているのかもしれんし、結局は「成るように成る」(←あれっ?字がちゃうか!)」と、ケセラセラなお話であった。
Posted by アトリエぺぺ at 23:30│Comments(4)
│旅に出る
この記事へのコメント
ぺぺさん、
こんばんは
奥様、面白いですね~
存在感 大! (笑)
夏のひまわり
トマトのスズナリ~
いいなぁ~



こんばんは

奥様、面白いですね~

存在感 大! (笑)




いいなぁ~




Posted by ルミ at 2013年07月13日 00:53
お久しぶりです。
今日は島の豊漁祭という祭りです。
朝から船漕ぎ競技なんぞにでて、昼から町の人とビールをかっくらっております(^^;。ちなみに今日は小学生も出るのですが、勤務にしていないので、酒を飲んでもいいのです。
夕方から夜にかけて、町内会主催のオンステージに出て、酒を飲みながら花火を見るというところです。
早くペペさんも、ビールが飲めるようになるといいですね。今年はここが3年目なので余裕があります。そのうちに名古屋にも遊びに行きますね。
今日は島の豊漁祭という祭りです。
朝から船漕ぎ競技なんぞにでて、昼から町の人とビールをかっくらっております(^^;。ちなみに今日は小学生も出るのですが、勤務にしていないので、酒を飲んでもいいのです。
夕方から夜にかけて、町内会主催のオンステージに出て、酒を飲みながら花火を見るというところです。
早くペペさんも、ビールが飲めるようになるといいですね。今年はここが3年目なので余裕があります。そのうちに名古屋にも遊びに行きますね。
Posted by でいちゃん at 2013年07月13日 12:00
ルミ 様。
こんばんは。
まったくもう!ぺぺの妹を結託し出すとトホホですねん。
主役はどこへ行ったんだぁ?状態よね。しゃあないわ。
夏の野菜は、見ていていろんな種類があるから楽しいよね。ぺぺ農園のトウモロコシは、はたしてどうなるんかな?と。
こんばんは。
まったくもう!ぺぺの妹を結託し出すとトホホですねん。
主役はどこへ行ったんだぁ?状態よね。しゃあないわ。
夏の野菜は、見ていていろんな種類があるから楽しいよね。ぺぺ農園のトウモロコシは、はたしてどうなるんかな?と。
Posted by アトリエぺぺ
at 2013年07月13日 21:23

でいちゃん、久しぶり!
島の豊漁祭、なかなかよさげですなあ。ほんとに暑い名古屋地方、海辺で過ごしたくなるもんね。
風が吹いてきたり波の音がしたりして気持ちよさそうねえ。こんなタイミングに行ってみたいもんですわ。
ぺぺはノンアル男に、なったけど、ゆっくりのんびり飲みたいねえ!あとは、数値の改善がどこまでいくか?にかけてみようね。
島の豊漁祭、なかなかよさげですなあ。ほんとに暑い名古屋地方、海辺で過ごしたくなるもんね。
風が吹いてきたり波の音がしたりして気持ちよさそうねえ。こんなタイミングに行ってみたいもんですわ。
ぺぺはノンアル男に、なったけど、ゆっくりのんびり飲みたいねえ!あとは、数値の改善がどこまでいくか?にかけてみようね。
Posted by アトリエぺぺ
at 2013年07月13日 21:27
