2013年07月13日

ノンアルの楽しみ

ノンアルの楽しみ

現在、ノンアルコール男進行中なんだけど、おかげでノンアルに詳しくなっているぺぺである。

ここんとこのお気に入りは、これ。サッポロの黒ビール系。初期の商品キャンペーン期間限定だけなんだけど、500ml入って350mlのお値段。黒くてキメが細かい泡がエビスビールの黒とかを彷彿させてくれるんだね。

そして隣にあるのはドイツ製ノンアルビール。「ヴェリタスブロイ・プレミアムピルス」っういかにもドイツっぽい。「脱アルコールビール」っう表記とモルツ100%っう表記もあって、やはりドイツっぽい。330mlなのがちょっと小さめだけど、値段は100円切り、飲んだ最初はライトな感じの味だけど、飲み干すに従って口の中に苦みが残っていいかも!と。やはりノンアルと言えども落ち着きなく、これなんだ?を見ると即刻飲んでみるワケね~~!


ノンアルの楽しみ

ちょっと前にノンアルコールワインの赤が、小さな瓶入りで売っていたので、それを買って試してみた。結果は・・・・・・・・・・ワイン???これが?ってな代物であった。
イオンのカルディ的お店で、こんなものを見つけたスジャータ製「赤葡萄」果汁100%。即刻買って飲んでみた。結果は・・・・・・・・・こっちの方が赤ワインじゃん!ってな渋みも伴った味がした。

そっか、これをノンアルビールで割ってやるとスパークリングワインになるかもねえ!と、そんなことやって遊んでいるが、本日はこどもたちいっぱいの土曜日。ぺぺのブログってさあ、ちっとも絵が載ってないじゃん!と、小学生のおね~さん小姑状態でまとわりついてくれるので、わたしの顔も乗せなさいと、このような明るい赤葡萄の写真となったのである。


ノンアルの楽しみ

連日4日間37度越えした名古屋地方。昨日は36度。今日は夕立もあり34度と気温自体は下がっているんだが、いったん体全体がヒートアップしてしまっていると、少々下がったってそれがいったい何?ってな感じになってしまう。

ぺぺだけの扇風機。埃がいっぱいついていのたので、きれいにしてあげた。ところがこのタイプ、外して洗ってあげようと思っても、すべてはネジ止めしてあるもんで、部品を外しているのか?解体しているのか?わからないようなネジの山になったんだね。

きれいに洗って再び組み立てた姿。中心のカバーがへこんでいるのは、冬場に水性の絵の具を乾かしていた時、電気ストーブと並列させてこの扇風機を作動させていたら、ストーブの熱で溶けてしまったんだよ!と、絵描きならではの現象であるな。


ノンアルの楽しみ

連日4日間37度越えした名古屋地方。昨日は36度。今日は夕立もあり34度と気温自体は下がっているんだが、いったん体全体がヒートアップしてしまっていると、少々下がったってそれがいったい何?ってな感じになってしまう。

ぺぺだけの扇風機。埃がいっぱいついていのたので、きれいにしてあげた。ところがこのタイプ、外して洗ってあげようと思っても、すべてはネジ止めしてあるもんで、部品を外しているのか?解体しているのか?わからないようなネジの山になったんだね。

きれいに洗って再び組み立てた姿。中心のカバーがへこんでいるのは、冬場に水性の絵の具を乾かしていた時、電気ストーブと並列させてこの扇風機を作動させていたら、ストーブの熱で溶けてしまったんだよ!と、絵描きならではの現象であるな。


ノンアルの楽しみ

ノンアルの楽しみ

本日土曜日、初収穫。ここまでくれば上出来でしょう!

どんな料理にしようかな?っう前に、おそらく、スライスして生で食べてしまうような気がするねえ。

まだ、ベティーちゃんバージョンのゴーヤー畑もあるし。これでひと夏ゴーヤーはぺぺ製でござるよん。


同じカテゴリー(食い物)の記事
日曜日のお弁当
日曜日のお弁当(2013-09-16 00:11)

ぺぺの夏カレー
ぺぺの夏カレー(2013-08-26 14:21)

ステキな氷屋さん
ステキな氷屋さん(2013-08-21 00:27)

夏野菜&牛肉
夏野菜&牛肉(2013-07-20 21:39)

蚊~~ぶんぶん!
蚊~~ぶんぶん!(2013-07-19 00:27)


Posted by アトリエぺぺ at 19:18│Comments(0)食い物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。